尾瀬をハイキングしたら水芭蕉が見れて道も整っていて最高だった!【登山初心者おすすめルート】
今回は 綺麗で広大な湿原のある 尾瀬にハイキングで行ってきた 五月中旬に行ったのだが とても涼しく水芭蕉も見れた 道も整っていて歩きやすいので このブログで興味が出たら ぜひ皆さんも行ってみてほしい 尾瀬ってどんなところ...
今回は 綺麗で広大な湿原のある 尾瀬にハイキングで行ってきた 五月中旬に行ったのだが とても涼しく水芭蕉も見れた 道も整っていて歩きやすいので このブログで興味が出たら ぜひ皆さんも行ってみてほしい 尾瀬ってどんなところ...
今回は南アルプスの北岳 一泊二日でテント泊で登山してきた 最高の天気の中登山し 夕焼けに照らされる富士山や雲海も堪能できたので 写真とともに紹介する 奈良田駐車場〜白根御池小屋 今回は奈良田駐車場から北岳に入る バスに揺...
今回は新穂高ロープウェイで西穂高岳を楽々ハイキングしてきた 夏でも涼しく快適に歩けたので紹介していく 以前の西穂高登山https://soto-sotoasobi.com/?p=51 新穂高ロープウェイ まずは新穂高ロー...
今回は霧ヶ峰で紅葉ハイキングをしてきた 澄み渡る青空 金色に輝くススキ 道も歩きやすく涼しくて 最高のハイキングだったので 写真と共に振り返る 八ヶ岳 霧ヶ峰 ハイキング 八ヶ岳国定高原にある霧ヶ峰 といっても 八ヶ岳か...
今回は八ヶ岳のオーレン小屋から 硫黄岳を登山してきた 天気が良く 道も整備されていて快適だったので 写真とともに八ヶ岳登山を振り返っていく 八ヶ岳 オーレン小屋 桜平駐車場 今回、車を停めたのは桜平駐車場 無料の駐車場で...
今回は京都の嵐山の北側にある 愛宕山を登山してきた 歩きやすい整備された登山道 大きめの駐車場や登山口まで接続されたバス 綺麗なトイレなど 初心者にもオススメな山だったので紹介する 京都 愛宕山 駐車場〜登山口 今回は嵯...
今回は厳冬期八ヶ岳登山 八ヶ岳主峰の一つ 赤岳(2899m)を 美濃戸口から登山した 写真と共に振り返るのでよかったらどうぞ 美濃戸口駐車場〜赤岳鉱泉 美濃戸口駐車場で車を停める 駐車料金を払って出発 しばらくは緩やかな...
最近のコメント