今回は北アルプスの唐松岳を八方尾根ルートで登り
小屋泊で登山してきた
八方尾根ルートはゴンドラで一気に標高が高いところからスタートでき
道もしっかりしているので初心者にもオススメだったので
写真とともに振り返る
八方尾根 八方アルペンライン 八方駅
八方アルペンライン 八方駅からゴンドラに乗る

まずはゴンドラで一気にあがる
次はリフト



そしてまたリフト

このあたりは動いてないと涼しいぐらいの温度
そして最後にもうひとつリフト


そして
今回の登山口
八方池山荘に到着
八方池山荘~八方池
スタート地点で木道と尾根道が選べる
すぐ合流することになるので好きなほうでOK
今回は木道を歩いてみる

木道はとても歩きやすくウォーミングアップにちょうどいい

しかし、この日は暑かった
尾根道の方が風が吹いて涼しかったかも


ケルンが見えたら八方池までもうすこし
そして
到着

八方池だ
なにもみえない…
しかしすこし待ってみると

みえてきた

このまま観れないかと思っていたから良かった
八方池~唐松岳頂上山荘
ここからは本格的な登山道

そして樹林帯に入る


先ほど本格的な登山道といったが
道は整備されていて歩きやすい
そしてまたケルンを発見

しばらく歩くと周りの植生もハイマツに

そして北アルプスらしい岩稜帯になってきた

そして


唐松岳頂上山荘に到着
本館と別館があり
本館は食堂や売店がある
別館にもトイレや乾燥部屋はあるが食事の時に一瞬外を通らなければならない
そのかわり本館は1000円割高

別館も綺麗なので今回は別館を利用

明日は唐松岳頂上で朝日を観る予定
晴れてくれるだろうか
唐松岳頂上山荘~唐松岳頂上
雲はあるが晴れてくれた

朝日を観るために唐松岳頂上をめざす

頂上まではすぐだった
朝日が出るまで少し待つ
そして


太陽は雲で観れなかったが
雲海が照らされていてとてもきれい
とても綺麗な朝焼けだ
唐松岳頂上~下山
朝日を観たら
暑くなる前に下山


帰りに八方池を通ると

曇り空だが八方池自体は観ることができた
そして

リフト乗り場に到着

さいごに
今回は唐松岳を小屋泊で登った

天候に恵まれて最高の登山だった
道も整備されており

体力に自信があるなら
日帰りでも十分登れるだろう
皆さんもぜひ登ってみてほしい
終わり
コメントを残す