一泊二日で夏の北岳を登山!!雲海の中に浮かぶ富士山や甲斐駒ヶ岳が見れて最高だった!【南アルプス】
今回は南アルプスの北岳 一泊二日でテント泊で登山してきた 最高の天気の中登山し 夕焼けに照らされる富士山や雲海も堪能できたので 写真とともに紹介する 奈良田駐車場〜白根御池小屋 今回は奈良田駐車場から北岳に入る バスに揺...
今回は南アルプスの北岳 一泊二日でテント泊で登山してきた 最高の天気の中登山し 夕焼けに照らされる富士山や雲海も堪能できたので 写真とともに紹介する 奈良田駐車場〜白根御池小屋 今回は奈良田駐車場から北岳に入る バスに揺...
今回は北アルプスの下ノ廊下 黒部ダムの横を降りて 黒部川を下っていき 阿曽原温泉小屋で宿泊し 欅平に下山する それでは 写真と共に振り返るので 皆さんの参考にどうぞ ロッジくろよん〜黒部ダム 今回はテント泊ということで ...
前回【北アルプスオススメルート】剣山荘から国内最難関の劔岳に登る!1/2 の続き 4時前起床 5時までに剣山荘を出る準備をする 前日に水で戻しておいたアルファ米を食べ 着替えたら 荷物を剣山荘にデポして 出発だ! 剣山荘...
前回、天狗岳を登頂し 黒百合ヒュッテでテント泊した 前回【八ヶ岳オススメルート】雨の天狗岳から白駒池を回ってきた!1/2 黒百合ヒュッテで準備 朝ごはんはモンベルの梅しそリゾッタ 3分で出来て、 朝、胃が起きてなくても食...
今回は八ヶ岳 初日は天狗岳を登り 黒百合ヒュッテでテント泊してきた 写真と共に振り返るので みなさんの参考になれば幸い 涸沢鉱泉〜黒百合ヒュッテ 今回は涸沢鉱泉に車を止める 無料駐車場が路肩に30台ほどあるので そこに駐...
前回の続き【北アルプスオススメルート】立山縦走したら雷鳥の子に出会った!1/2 今回は立山縦走から室堂に帰るまでを写真と共に振り返っていく 朝ごはんはモンベルの梅しそリゾッタ モンベルのリゾッタシリーズはお湯での戻し時間...
今回は 室堂から雷鳥沢まで歩き 雷鳥沢でテント泊 そして立山三山を縦走した バスの乗り換えや テント泊時の水問題 登山ルートや 雷鳥の子に出会った話など 写真と共に振り返るので みなさんの参考になれば幸いだ 立山駅〜室堂...
最近のコメント