OGK KABUTOのIZANAGI(イザナギ)を新調した
というのも今使っているヘルメットが使用期限が近づいており
ヘルメットの使用期限は3年ほどだが
頭を打つような転倒をした場合は
中の衝撃吸収部分が破損している場合があるので
買い換えるかお店に相談するかしよう!
夏用に涼しいヘルメットが欲しいと思って
ワイズロードに買い物に行ったら
イザナギが置いてあった
かぶってみたら
フィット感に一目惚れして
買ってしまった
OGK KABUTO IZANAGI (イザナギ)
バイクやロードバイクのヘルメットを
製造・販売している
OGK KABUTOが
オリンピックに向けて
フラッグシップモデルとして
作成したヘルメット
IZANAGI(イザナギ)
日本の高温多湿かつアップダウンの激しいコースを
走り抜けれるように開発されており
軽量で空気の通りが良く
かなり涼しい
炎天下を走る人や
クライマーに人気
また、
日本人向けのヘルメットの形をしており
装着感は抜群
欧州モデルは頭の形がアーモンド型を想定しており
日本人がヘルメットを被るとキノコみたいな見た目になったり
最悪の場合フィットしていない結果衝撃吸収が上手くできず
重大な事故につながる場合がある
OGK KABUTO IZANAGI (イザナギ)実際に使用してみた
気温は30度ほど
風がなくかなり湿度が高い中走ってみたが
空気の通りがすごい!
同じOGK KABUTOのSTEAIRを被っていたが
それとは段違いに風を感じれる
STEAIRもかなり風抜けは良くいいヘルメットだと思う
また、
被ってみて感じたのが
軽さ!
驚くほど軽い
ロードバイクは深い前傾姿勢を取るので
ヘルメットが軽いと
首や背中への負担が減る
実際にロングライドしてみたが
今までに比べ
首や背中が楽!
梅雨が明けたらIZANAGI(イザナギ)で
いろんな場所をロングライドするので
追加のレビューは少しお待ちを!
終わり
面白かったり役に立った方はポチッとお願いします!⬇️
励みになります!
コメントを残す