今回は蒜山高原の西端にある三平山

道は歩きやすく
1,2時間で楽に登れて
景色は絶景で最高だった
アクセスや駐車場、注意点もあるので
写真とともに振り返る
岡山県 三平山 アクセス&駐車場情報
三平山の駐車場はこのくらいのサイズ感

駐車場までのアクセスは比較的良好
三平山 登山
では三平山登山を開始

黄色の線が三平山往復コース
赤色の線が穴ケ乢コース
今回は黄色の三平山往復コースから穴ケ乢コースで
三平山を周回した
穴ケ乢コースはあまり初心者おすすめではなかった
理由も含めて後で写真とともに説明する
駐車場をまっすぐ歩くと

すぐに三平山駐車場に着く
ゆるやかな登りを歩いていくと

すぐに森が開けてくる

絶景を楽しみながら歩いていくと

稜線が近づいてきた

稜線に出ると心地よい風が吹いていて気持ちいい!


大山も良く見える!

そろそろ頂上も近づいてきた
そして…

到着!

三平山頂上だ!
景色を楽しんだら下山開始
穴ケ乢ルートを降りていく

すこし歩いていくと

けっこうきつめな下り坂
そして

すべりやすい土
雨の時に通りたくないな…
いちおうロープは張ってくれていたが
登山に慣れていない人は三平山往復ルートを通った方が安全だ
さらに降っていくと

(たぶん)駐車場までの看板がなかったがここを左に下っていく
写真にある朝鍋山の方に向かわないように注意

植林されている場所を通り抜けると

林道にでる

あとは林道をまっすぐ進むと

ゴール!
三平山 さいごに
今回は蒜山高原の西端にある三平山を登山してきた

とても歩きやすく
稜線歩きが気持ちいい山だった
しかし穴ケ乢コースは
少々慣れが必要な、すべりやすい道だったので
注意が必要
皆さんも三平山で登山は楽しんではいかがだろうか

………
……
…

帰りに蒜山高原SAで食べたジンギスカン定食が美味かった
終わり
コメントを残す