今回は中国地方最高峰、大山を登山
涼しくて、
頂上付近の木道歩きが最高だったので
登山ルートや駐車場とともに
写真とともに紹介する

中国地方最高峰 大山
大山は中国地方最高峰で一年を通して登山が楽しまれている
雪が解けたら初心者にもオススメの登りやすい山だ

前回登山した三平山からの大山
なかなかの迫力だ!
大山 駐車場
今回利用したのは南光河原駐車場

トイレも整備されていて綺麗だった
付近には個人が経営している駐車場もいくつかあったので
かなりの台数が停めれそう
大山夏山登山口ルート
駐車場から歩くと

すぐに登山口が見える
さっそく登山開始

最初は石の階段を歩く

整備されていて歩きやすい

少し歩くと木道
ここも崩れたり階段の間隔がばらばらとかが無く歩きやすい


標高800m近くから登山開始なのですぐに標高1000mに到着
だいたい5,6度気温が下がるので涼しくて歩きやすい
斜度もあまりきつくないのでサクサク歩いていく


そしていつのまにか半分を切っていた

しばらく歩くと

避難小屋が見えてきた
トイレはないが携帯トイレを使う場所は用意されていた
そしてこのあたりから残雪が見えるようになってきた


七合目あたりから樹木が低くなってきた

振り返ると日本海が良く観える!

頂上付近は残雪がかなりあった

そして

1600mを超えたあたりから木道歩き



すこし斜度があるところもあるが
滑り止めがしっかり備え付けられているので歩きやすかった


もうすこしで頂上

山小屋があった
もう営業しているようだ
山小屋を過ぎると


頂上だ!

展望が最高だ!
だが風が強くなってきたのですぐ下山
来た道と同じルートで降りる
階段がしっかりしているので下山時も歩きやすかった

最後に
今回は
中国地方最高峰、春の大山を登山してきた

登山道までのアクセスや駐車場、トイレの綺麗さがとても整っており
登山道も歩きやすい初心者にもおすすめの山だった

標高800mほどからのスタートで
涼しくとても気持ちの良い登山ができ、
頂上付近の木道歩きは絶景だった!

みなさんもぜひ登山してみては?
おわり
コメントを残す