みなさんはクライミングやボルダリング時、
チョークは何を使っているだろうか
粉チョークやブロックチョーク、
フリークライミングの時はチョークボールだろうか
私は液体チョークを下地にして
粉チョークを使っている
今回はオススメの液体チョーク
PD9の話
液体チョーク PD9
PD9は
バスケットやウエイトリフティングなど
様々なスポーツの液体チョークを作っている会社
今回紹介する緑のキャップの液体チョークは
クライミング専用に作られた
ロジン(松脂)を使っていない液体チョーク
ボルダリングジムはロジン入りチョークは使用禁止となっていることが多い
ロジンは水に溶けないため、掃除するのが大変だからだ
また、同じ理由でフリークライミングなどの外岩でも
なるべく使用は控えた方がいいだろう
クライミングにおいて、
チョークは基本的に炭酸マグネシウムが使われるが
PD9はアルミナを使っている
そのためか
他の液体チョークとは使用感は全く違う
PD9 使い方
液体チョークは使う前によく振ろう
PD9は比較的気にならないが
液体チョークは分離してアルコールだけ出てくることが多いからだ
クライミング前はしっかり石鹸で手を洗おう
コロナ対策はもちろんのこと
皮脂や汚れは滑る原因になる
一回で使う量は大体このくらい
炭酸マグネシウムの液体チョークより少し少なめで大丈夫だ
よく伸ばしてPD9を掌になじませる
PD9が乾いたら準備OK
登りはじめよう!
PD9 オススメな使い方
次はPD9のオススメな使い方
私はほとんどチョーク下地として使っている
PD9が半乾きの時に
お気に入りの粉チョークを付ける
すると、
手のシワまでしっかりとチョークが乗ってくれる
下地として使うなら他の液体チョークでもいいだろ!
と思う方もいるだろう
私がPD9を使う理由は二つある
まず、液体チョークで好みのものがない
東京粉末のスーパーブラックが好きなのだが
液体チョークを販売していないのだ
筆者はわりと神経質なので
チョークが変わると滑る気がする
チョークの種類を全く気にしない人もいます
PD9はベースで使用すると
粉チョークの使用感にあまり影響を与えない気がする
なので筆者はPD9を使用する
じゃあ、ただのアルコールでええやん!
と、なるだろう
PD9の凄いところは
粉チョークが落ちてきた時に発揮される
長物やスローパーが多い課題で粉チョークが落ちた後
PD9が残って手のフリクションを維持してくれるのだ
これのおかげで最後手がヌメってフォールする!
というところを堪えることが何回もあった
だから筆者はこれからもPD9を使うだろう
PD9 最後に
今回はクライミングにオススメな液体チョーク
PD9を紹介した
チョークは乾き手、ヌメ手いろいろ好みが分かれるだろう
しかし、
PD9は比較的万人受けしやすい液体チョークだと思うので
是非一度お試しあれ
終わり
面白かったり役に立った方はポチッとお願いします!⬇️
励みになります!
コメントを残す