TERZO(テルッツォ)のリアサイクルキャリアをエクストレイルに取り付けたら簡単だったのでオススメな話!!

みなさんはロードバイクを車に積む時どこに積んでるだろうか?

今回購入したTERZO(テルッツォ)リアサイクルキャリア

車の加工無し&一人で取り付け可能

かなり使いやすかったので

紹介していく

まずサイクルキャリアって?

ロードバイクを車に積載する際に必要

横幅が車体からはみ出さない

ナンバープレートを隠さない

など基準がある

リアサイクルキャリアはどんなもの?

後ろにロードバイクをマウントするタイプ

比較的安価で取り付けやすいものが多い

また、

ルーフにマウントするものと

比べると

誰でもキャリアに

ロードバイクを乗せやすい

実際に購入&取り付け(注意点も)

TERZOリアサイクルキャリア2台積みを購入した!

また、

エクストレイルにはハッチハガー

必要とのことなので購入

合計3個必要だった!!一つではキャリアを固定できないので注意!

まずは開封

まずはアームの角度を変えていく

アームの角度は歯車のような場所から

アーム自体を横に動かし

角度を変える

角度を変えたらまた歯車の部分に戻すことで

アームは固定される

ネジ緩めすぎると裏の六角ナットが落ちてしまうので注意

エクストレイルにリアサイクルキャリアを取り付け

まずは固定用のベルト(今回はハッチハガー)を取り付ける

固定用ベルトを合計6本取り付ける

一人でハッチハガーを取り付ける場合

横部分がかなり装着しにくい

そこでオススメなのが

養生テープ!

養生テープで

ハッチハガーを仮止めしておくと

一人でも

作業がしやすい

ガムテープなどでは粘着剤が車に残ってしまうので注意

リアサイクルキャリア本体の固定

いよいよリアサイクルキャリアを

車に装着していく

取り付けたい位置を決めたら

上のベルトで固定する

この時、サイクルキャリアとロードバイクがナンバープレートを隠さないように注意!!

リアサイクルキャリアの上のベルトが固定できたら

あとは横と下のベルトも

固定していく

完成!!

完成!!

実際に装着してみた感想としては

めちゃくちゃ簡単

リアサイクルキャリアを

車に装着からロードバイクを固定まで

慣れたら3分ほどでできる

実際に走ってみたが

ぐらつくということはなかった

(高速はまだ乗ってないのでまた後日)

注意点

横幅に注意!

3ナンバー車は前輪を外さなくても大丈夫だが

サドルが少しはみ出ている

車によっては

前輪を外さないと

横幅がはみ出てしまう!

交通違反になるので気をつけて!

ナンバープレート、バックカメラ、衝突センサーの位置に注意!

まずナンバープレートは隠してしまうと交通違反になるので注意!

バックカメラはナンバープレート付近、

衝突センサーはそれよりも低い位置に

設置されていることが多いので

それらと干渉しないように注意!

ペダルが車体に当たらないように注意

ペダルの角度によっては車体に当たる場合も

マジックテープなどで

シートチューブなどに

固定しておくと

走行中も

ペダルが車体に当たる心配がない

下過ぎても危険!!

私の両親の話だが

20年ほど前、

車にマウンテンバイクをマウントして走っていると

マフラーの排気熱

マウンテンバイクのタイヤが爆発した!

普段はちゃんとした位置に

搭載していたのだが

その時は急いでいて

リアサイクルキャリアの位置がズレていた

ちゃんとした場所に取り付けないと

このような事故が起こるので注意

まとめ

今回購入したTERZO(テルッツォ)のリアサイクルキャリアを

エクストレイルに取り付けてみたが

かなり満足できる品だった

車の加工無し&着脱簡単なので

ロードバイク遠征に

車を使う方、

使用してみてはどうだろうか?

終わり

↓役に立ったり面白かった人は下をポチッとお願いします!励みになります!

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よければシェアも!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です