とうもろこしをもらった

とうもろこしと言ったら
焼きとうもろこし
シンプルかつ美味い
ということで
とうもろこしの下茹でから
焼きまで紹介したいと思う
焼きとうもろこしの作り方
とうもろこしの下茹で

とうもろこしの皮を剥いて
常温の水から下茹でしていく
茹でる時は薄皮を残した方が旨味が抜けにくいらしいが虫とか居たら嫌なので今回は剥いた
沸騰して2,3分したら鍋から上げる
焼きとうもろこしのタレの作り方
焼き鳥のタレや焼肉のタレで作っても美味しいが
今回は屋台風焼とうもろこしが食べたいので
自作した

屋台風焼きとうもろこしのタレ
とうもろこしを焼く!
とうもろこしにタレを塗ったら
炉端焼き機で焼いていく

遠火でじっくり焼いていく
何回かタレを塗っては焼き、
塗っては焼きをしていると

焼きとうもろこしの香ばしい匂いが!
だが、まだ我慢!
その後、何回かタレを塗っては焼きを繰り返していくと…

完成!
屋台風焼とうもろこしだ!
食べてみる

甘い!
このとうもろこし、新鮮でめちゃくちゃ甘い!
屋台風焼とうもろこしのタレと合わさってめちゃくちゃ美味しい!

何回もタレを塗っては焼いたので
とうもろこしの粒にタレが絡んで美味い!
夏が旬のとうもろこし
新鮮なとうもろこしを見つけたら
焼きとうもろこしを
試してみては?
終わり
↓役に立ったり面白かった人は下をポチッとお願いします!励みになります!
醤油大さじ2
みりん大さじ2
酒大さじ2
砂糖大さじ1