今回は西日本最高峰石鎚山をクライミング&登山してきた
天候にも恵まれ最高のコンディションだったので
写真とともに振り返る

西日本最高峰 四国 石鎚山
まずは石鎚山の説明
石鎚山は四国の愛媛にある標高1982mの山
西日本最高峰であるとともに山岳信仰の山としても有名

登山をする人としては
やはり鎖場

50m越えの鎖場を登っていく時のスリルと達成感は中々味わえない
石鎚山 装備
基本的に登る時期に合わせた装備
石鎚山は標高2000m近いのでワンシーズン暖かい装備も用意しておこう
また、冬は雪が積もる

アイゼンは必須
チェーンスパイクも持っておくと歩きやすくて良い

次は登山靴
靴に関しては
鎖場を登るのであれば運動靴はやめておいた方が良い
固めの登山靴がオススメ
アプローチシューズでもOK

ハーネスなどは必要ないが
もし怖いなら鎖にスリングとカラビナでロックできないこともない
石鎚山 登山&クライミング
まずは石槌登山ロープウェイで石槌神社中宮成就神社まで上がる

1000mほど標高をあげれるので助かる
ロープウェイは五分ほど
上の駅から神社は二十分ほど

しばらく歩くと試しの鎖

実は登りより下りの鎖の方がしんどい

次は一の鎖

試しの鎖より岩が土で汚れてなくて登りやすい
一の鎖を登ると

しばらく歩いて

二の鎖
そして

三の鎖が連続で出てくる
だがここまでくるともう少し

そして登頂
西日本最高峰 石鎚山頂上だ
ちなみに
鎖場は一方通行なので帰りは普通の登山道を使おう
石鎚山 まとめ
西日本最高峰
そして
ロープウェイで標高を稼げるので
暑い時期でも比較的涼しく登れる山だった
また、
鎖場も多く中々飽きない山なので

是非みなさんも登ってみてほしい
終わり
面白かったり役に立った方はポチッとお願いします!⬇️
励みになります!
コメントを残す