今回はクライミングパンツを改造
裾上げテープで縫わずに簡単に改造できたので
写真とともに紹介する
クライミングパンツ 裾上げ 準備編
まずは裾上げする前のサイズ

サイズをワンサイズ間違えて注文してしまった
海外サイズをWEB注文するときは気をつけよう…
で、交換してもらっても良かったのだが
どうせなら八分丈のクライミングパンツを作ってみよう
ということで
裾上げ
まずはどのくらいまで裾上げするか目安をつけていく

三つ折りにするのでその分は考慮して目印をつける
クライミングパンツ 裾上げ 裁断
裁ち鋏やカッターなどで裁断していく
今回、筆者は
を使用してカットした
綺麗に真っ直ぐ切れるのでオススメ

クライミングパンツ 裾上げ 裾上げテープで貼り付け
クライミングパンツを裁断したら
三つ折りにし、
裾上げテープで貼り付けていく

を使用した
縫わずに強力に接着できるのでオススメ
裾上げテープの貼り方だが何回か分けて貼り付けると簡単

一枚で一気に貼るのは難しいので気をつけよう

裾上げテープを貼り付けていく

裾上げテープを貼り付けたら
アイロンを当てて

クライミングパンツは化繊
アイロン不可なことが多い
筆者は温度を低めにして
さっき裁断した切れ端に
アイロンを当てて溶けないか確認した
アイロンを当てたら完成
クライミングパンツ 裾上げ 完成

後ろはこんな感じ

今回はクライミングパンツを裁断して
八分丈に裾上げテープで改造してみた
簡単にできたので
オススメだ
終わり
面白かったり役に立った方はポチッとお願いします!⬇️
励みになります!
コメントを残す