西日本最高峰!四国の石鎚山をクライミング&登山?!装備は何がいる?
今回は西日本最高峰石鎚山をクライミング&登山してきた 天候にも恵まれ最高のコンディションだったので 写真とともに振り返る 西日本最高峰 四国 石鎚山 まずは石鎚山の説明 石鎚山は四国の愛媛にある標高1982mの山 西日本...
今回は西日本最高峰石鎚山をクライミング&登山してきた 天候にも恵まれ最高のコンディションだったので 写真とともに振り返る 西日本最高峰 四国 石鎚山 まずは石鎚山の説明 石鎚山は四国の愛媛にある標高1982mの山 西日本...
今回は登山靴のカスタム 登山靴の靴紐を サロモン クイックレース に改造してみた クイックレースへの交換方法から履き心地までレビューしていくので 登山靴の靴紐をクイックレースに交換しようと思っている方 参考にどうぞ サロ...
今回はクライミングパンツを改造 裾上げテープで縫わずに簡単に改造できたので 写真とともに紹介する クライミングパンツ 裾上げ 準備編 まずは裾上げする前のサイズ サイズをワンサイズ間違えて注文してしまった 海外サイズをW...
今回は兵庫県朝来市にある竹田城後を見に、 立雲峡をハイキングしてきた 広い駐車場や綺麗なトイレが完備されており、 昼からサクッと歩くのにちょうど良かったので 写真とともに振り返る 竹田城跡を展望できる立雲峡 アクセス 兵...
今回は鳥取砂丘とその近くにある雨滝をハイキングしてきた 二つ合わせても2、3時間で終わる 大山登山の後に寄ったり 前泊でお昼頃からハイキングするのもオススメ では実際の写真とともに振り返る 鳥取砂丘 アクセス&駐車場 中...
今回は京都の嵐山の北側にある 愛宕山を登山してきた 歩きやすい整備された登山道 大きめの駐車場や登山口まで接続されたバス 綺麗なトイレなど 初心者にもオススメな山だったので紹介する 京都 愛宕山 駐車場〜登山口 今回は嵯...
今回はキャンプでもんじゃ焼きを焼いてみた 鉄板のおかげで まるで店のようなパリパリもできて激ウマだった キャンプ飯としても簡単で 一人でおつまみにして食べてもよし ファミリーキャンプで食べてもよしだったので 写真と共に紹...
どこか静かなキャンプ場はないかと探していたところ いいキャンプ場を見つけた 淡路島の中央、 洲本市の五色町にあるマウントレイクキャンプ場だ このマウントレイクキャンプ場、 小さめなキャンプ場なのだが、 設備が綺麗、テント...
最近、キャンプでピザを焼くキャンパーが増えているそうだ 筆者もやってみたい! だがしかし、専用のピザオーブンは1万円以上が相場… 安くてピザが焼けるピザオーブン、 何かないだろうか と、探していたら見つけた! キャプテン...
今回は冬の風物詩 おでんを冬キャンで楽しんできた 家で作って、 キャンプに持っていったので 実際の準備から写真で振り返る おでん 下準備 キャンプ前日 まずはおでんの下準備 昆布を水に漬けて出汁を取る 大根は圧力鍋で10...
最近のコメント